【有村溶岩展望所 概要】
有村溶岩展望所(ありむらようがんてんぼうじょ)は、1946年の大爆発で流出した溶岩原の小高い丘にある展望所です。全長1kmに及ぶ溶岩遊歩道の途中にあり、世界的活火山「桜島」の迫力と錦江湾を手にとるように望むことができます。

1周800m約30分のコースや短縮コースがあります。遊歩道は整備されているので歩きやすいです。

溶岩がモニュメントの様にそこにあり、間近で噴火の凄まじさを感じれます。

よくある造り物の岩みたいですが、自然のものなんですね。

所々に避難場所があってヘルメットが置いてありました。
【有村溶岩展望所 周辺にある観光スポット】
照國神社、鹿児島神宮、菅原神社(荒平天神)、佐多岬公園
【有村溶岩展望所 アクセス】
管理人の感想
この有村溶岩展望所は適度な広さでいろんな形状の溶岩があり、見て回るだけでも面白かったです。桜島を観測できる展望所は数か所あるようですが、整備され観光地化されており駐車場も広く停めやすいのが良かったです。料金も駐車場共に無料なのも有難い観光スポットです。
敷地/施設規模
(4.5)
自然の豊かさ
(4.5)
アクセスのしやすさ
(1.5)
観光客の多さ
(3.5)