鶴岡市立加茂水族館【山形県】

【鶴岡市立加茂水族館 概要】

鶴岡市立加茂水族館(つるおかしりつ かもすいぞくかん)は、山形県唯一の水族館です。日本海に面した鶴岡市の水族館で、クラゲドリーム館の愛称を持つ、クラゲの展示数では世界一を誇る水族館であり、種類数ではギネス世界記録に認定されております。

DSC 2260 1024x768 - 鶴岡市立加茂水族館【山形県】

元々は山形県水族館としてスタートしましたが、戦時中に水族館の廃止、経営失敗など度重なる危機に合いながらも続けてきました。入館者がゼロとなった日があるほど衰退した際に、偶然にもサンゴの水槽でクラゲが大量発生した事でクラゲに特化した展示や商品開発を始めたことで現在に至ります。入場料大人1500 円 小中500円 幼児 無料です。

【鶴岡市立加茂水族館 】

大小さまざまな水槽に、クラゲの展示種類は50種類以上のクラゲが漂っており、館内は照明を暗くしてあって雰囲気が良かったです。

DSC 2268 1024x768 - 鶴岡市立加茂水族館【山形県】

クラゲの成長過程を観察できるコーナーや、飼育の裏側を知るバックヤードツアー、スタッフによる「クラゲのおはなし」など、展示だけでなく学びや体験の要素も充実しています。

DSC 2279 1024x768 - 鶴岡市立加茂水族館【山形県】

【鶴岡市立加茂水族館 クラゲドリームシアター】

直径5mの巨大水槽「クラゲドリームシアター」は圧巻でした。ライトに照らされた1万匹のクラゲが漂う姿はまるでアート作品のようでとても神秘的な美しさでした。

DSC 2289 1024x768 - 鶴岡市立加茂水族館【山形県】

椅子に座りながらゆらゆらと揺れるクラゲたちを見て癒されました。

【鶴岡市立加茂水族館 近くにある観光スポット】


致道博物館、荘内神社、致道館、湯田川温泉

【鶴岡市立加茂水族館 アクセス】

管理人の感想

立地のみやや厳しいところにありますが、子供含む家族連れでも、のんびりと楽しめる水族館でした。館内は決して大規模ではありませんが、世界一のクラゲ展示種類数を誇るだけあり山形県を旅行する際は訪れて欲しい観光スポットの1つです。平日でもかなりの混雑していたので、ネットでのチケット購入や早めに到着した方が良いと思いました。

※2025/11〜2026/3までリニューアル工事の為、休館になるので観光の際は御注意ください。

敷地/施設規模
 (3.5)
自然の豊かさ
 (3)
アクセスのしやすさ
 (1.5)
観光客の多さ
 (4.5)

鶴岡市立加茂水族館

〒997-1206 山形県鶴岡市今泉大久保657−1

※無料駐車場あり

JR羽越本線「鶴岡駅」から車で約30分程度

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です