日本の神社仏閣めぐり (Shrine Japan Info) 日本の神社仏閣めぐり (Shrine Japan Info)
  • HOME
  • 神社一覧
  • 寺・仏閣一覧
  • 城・文化財
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 神社

嚴島神社【広島県】

2023年10月8日2025年4月19日

SHARE

  • ポスト
  • シェア
  • はてブ
  • LINE

【嚴島神社 概要】

嚴島神社(いつくしまじんじゃ)は、創建は593年(推古元年)。古来より島全体が信仰の対象であり「斎く島」が語源です。松島、天橋立と並び日本三景の一つであり、1994年世界文化遺産に登録されました。海上の大鳥居、満潮と干潮で見え方が変わる社殿の建築美が特徴的です。

御祭神は市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)、田心姫命(たごりひめのみこと)、湍津姫命(たぎつひめのみこと)の三柱で宗像三女神。三柱の御祭神は天照大御神(あまてらすおおみかみ)と素盞鳴命(すさのおのみこと)が高天原(たかまのはら)で剣玉の御誓(うけい)をされた時に御出現になった事から、御皇室の安泰や国家鎮護、海上の守護神として古くから崇信を受けられています。

24150496 m 520x300 - 嚴島神社【広島県】
江島神社【神奈川県】
八百富神社鳥居
八百富神社【愛知県】

八百富神社、竹生島、江島神社どと共に日本七弁天のひとつとなっております。

【宮島フェリー】

2つの会社(JR西日本宮島フェリー、宮島松大汽船)が運営しており随時運行してます。

DSC 1706 1024x768 - 嚴島神社【広島県】

宮島口からフェリーで15分くらいで到着します。

DSC 1709 1024x768 - 嚴島神社【広島県】

鳥居まではフェリーターミナルから歩いて10~15分位でした。途中、野生の鹿とうんこがいっぱいでした。

DSC 1826 1024x768 - 嚴島神社【広島県】

【嚴島神社 参道】

DSC 1713 1024x707 - 嚴島神社【広島県】

約300mの廻廊を東の入口から西の出口まで一方向に進みます。

DSC 1724 1 1024x768 - 嚴島神社【広島県】

間近で見る大鳥居も朱塗りが鮮やかで存在感があり見事だと思います。

【嚴島神社 境内】

DSC 1736 1024x768 - 嚴島神社【広島県】

昇殿料は300円。拝観時間は6時30分〜18時。境内は、約300mの廻廊を東の入口から西の出口まで一方向に進みます。境内を巡る時間は、参拝や撮影を含め30分〜1時間程です。

DSC 1738 1024x768 - 嚴島神社【広島県】

混雑はどうしようもないですが、厳島神社は水面からの鳥居は美しいです。潮の満ち引きで雰囲気も変わるでしょうし、季節によっても変わると思います。真夏のキラキラの海と青い空に映える朱色の社殿、鳥居。濃いめの色彩が良かったです。

DSC 1749 2 1024x768 - 嚴島神社【広島県】

【嚴島神社 五重塔】

五重塔は、厳島神社の付属建築物(正確には厳島神社末社豊国神社の塔)で、宮島において現在塔の岡と呼ばれる、厳島神社のある湾の北側の小高い丘陵地に建っています。

DSC 1807 1024x768 - 嚴島神社【広島県】

室町時代1407(応永14)年、建立。 明治時代に国重要文化財指定されています。 現在は神社の建築物ですが、元々は大聖院の子院金剛院の塔だったそうです。明治時代の神仏分離により厳島神社の管理になりました。五重塔の近くには豊国神社もあり合わせて参拝すると良いと思います。

【嚴島神社 御朱印】

2025 01 03 11 46 Office Lens 736x1024 - 嚴島神社【広島県】

【嚴島神社 近くにある観光スポット】

千畳閣 豊国神社,原爆ドーム,広島城

DSC 1812 520x300 - 嚴島神社【広島県】
千畳閣 豊国神社【広島県】
DSC 1692 520x300 - 嚴島神社【広島県】
原爆ドーム【広島県】
DSC 1668 520x300 - 嚴島神社【広島県】
広島城【広島県】

【嚴島神社 アクセス】

管理人の感想

朝7時台の船で宮島入りしましたが、8時頃には団体客が多く、ゆっくりお参りしにくいと思いました。帰路も人がいっぱいで行列が出来ており何も注文しませんでした。またパーキング付近では駐車待ちの大渋滞が発生していた上、接触事故も起きており、完全にオーバーツーリズム状態でした。

敷地/施設規模
 (5)
自然の豊かさ
 (3.5)
アクセスのしやすさ
 (2.5)
観光客の多さ
 (5)

嚴島神社

〒739-0588 広島県廿日市市宮島町1−1

※JR宮島フェリーのりば付近に有料駐車場あり

広島駅から宮島口までJR山陽本線で約30分、そこから徒歩5分の宮島口旅客ターミナルからフェリーで10分程

d09a0267287fda6e55a5efeeac02bc08 - 嚴島神社【広島県】
参考
国宝・世界遺産 嚴島神社 【公式サイト】

関連投稿(Related Posts):

27246462 m 150x150 - 嚴島神社【広島県】浅草寺【東京都】 DSC 1812 150x150 - 嚴島神社【広島県】千畳閣 豊国神社【広島県】 arakurafujisengen 150x150 - 嚴島神社【広島県】新倉富士浅間神社【山梨県】 4362846 m 150x150 - 嚴島神社【広島県】太宰府天満宮【福岡県】
SHARE
  • ポスト
  • シェア
  • はてブ
  • LINE

CATEGORY :

  • 神社

TAGS :

  • オーバーツーリズム
  • 世界遺産
  • 五重塔
  • 国宝・重要文化財(建造物)
  • 広島県
  • 絶景
  • 綱神社【栃木県】

    綱神社【栃木県】

  • 英彦山神宮【福岡県】

    英彦山神宮【福岡県】

  • 鵜戸神宮【宮崎県】

    鵜戸神宮【宮崎県】

  • 香取神宮【千葉県】

    香取神宮【千葉県】

  • 防府天満宮【山口県】

    防府天満宮【山口県】

  • 賀茂御祖神社(下鴨神社)【京都府】

    賀茂御祖神社(下鴨神社)【京都府】

この記事を書いた人
ktanaka

趣味で日本全国の神社や仏閣めぐりをしております。 車で東京から西日本を一周して神社仏閣をめぐりました。 日本の神社や仏閣の魅力を海外にも発信したいと英語の勉強に取り組んでおります。 当ブログは基本的にリンクフリーです。リンクを行う場合の許可や連絡は不要です。 ただし、インラインフレームの使用や画像の直リンクはご遠慮ください。

X Instagram

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


前の記事

広島城【広島県】

次の記事

千畳閣 豊国神社【広島県】

LanguageSwitching

  • 日本語
  • English

人気記事 (Popular Articles)

  • 神社
    別府厳島神社と別府弁天池【山口県】

    【別府厳島神社 概要】 別府厳島神社(べっぷいつくしまじんじゃ)は別府弁財天池の畔にある小さな無人のお社です。創建は西暦806~810年(大同元年~5...

  • 寺・仏閣
    不忍池辯天堂【東京都】

    【不忍池辯天堂 概要】 不忍池辯天堂(しのばずのいけべんてんどう)は比叡山延暦寺にならって寛永寺を創建した天海僧正が建立しました。天然の池であった不忍...

  • 神社
    海津見神社(龍王宮)【高知県】

    【海津見神社(龍王宮)概要】 海津見(わたつみ)神社は桂浜(かつらはま)の先端の竜王岬に立つ小さなお社です。 「桂浜」(かつらはま)は、坂本龍馬がこよ...

  • 神社
    日枝神社と山王稲荷神社【東京都】

    【日枝神社 概要】 日枝神社(ひえじんじゃ)は、1478年に太田道灌が江戸城を築城する際に(江戸城の裏鬼門を守るため)川越日枝神社を勧請したことが起源...

  • 伏見稲荷大社の千本鳥居
    神社
    伏見稲荷大社【京都府】

    【伏見稲荷大社 概要】 伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)は、京都市伏見区深草にある神社。旧称は「稲荷神社」。稲荷山の麓に本殿があり、稲荷山全体を神...

  • 神社
    根津神社と乙女稲荷神社【東京都】

    【根津神社 概要】 根津神社(ねづじんじゃ)は、文京区根津の地にあって、根津権現とも呼ばれる神社。江戸時代初期の建築になる本殿や拝殿、楼門、唐門、透塀...

  • 神社
    熊野本宮大社大斎原大鳥居【和歌山県】

    【熊野本宮大社大斎原大鳥居 概要】 熊野本宮大社大斎原(おおゆのはら)は、ユネスコの世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」を構成する一部です。熊野本宮大社...

  • 神社
    元乃隅神社【山口県】

    【元乃隅神社 概要】 元乃隅神社(もとのすみじんじゃ)は、神社の歴史は浅く、地域の網元であった岡村斉さんという方の枕元に現れた白狐のお告げにより昭和3...

  • 神社
    天の岩戸(恵利原の水穴)【三重県】

    【天の岩戸(恵利原の水穴)概要】 天の岩戸は、太陽の神様である天照大御神(あまてらすおおみかみ)様が弟の須佐之男命の乱暴行為に怒って岩戸に隠れてしまい...

  • アニメ聖地, 神社
    田町菅原天満宮【熊本県】

    【田町菅原天満宮 概要】 田町菅原天満宮(たまちすがわらてんまんぐう)は、菅原道真公(すがはらのみちざねこう)をお祀りしている神社。アニメ「夏目友人帳...

  • 神社
    花の窟(はなのいわや)神社【三重県】

    【花の窟(はなのいわや)神社 概要】 『花の窟神社』(はなのいわやじんじゃ)は、海岸近くまでせりだした巨大な一個の岩山が御神体の太古から祀られた日本最...

  • 神社
    高屋神社 本宮 (天空の鳥居)【香川県】

    【高屋神社 本宮 (天空の鳥居) 概要】 香川県観音寺市にある高屋神社(本宮)は、「天空の鳥居」として知られ、標高404メートルの稲積山の頂上にある本...

  • 八百富神社鳥居
    神社
    八百富神社【愛知県】

    【八百富神社 概要】 八百富神社(やおとみじんじゃ)は竹島弁天の名で知られる。神社は竹島の中央頂上にあり、滋賀県の竹生島(ちくぶじま)より勧請された弁...

  • 神社
    妙義神社【群馬県】

    【妙義神社 概要】 妙義神社(みょうぎじんじゃ)は、日本三大奇景のひとつの妙義山(1,104M)の主峰・白雲山の中腹に鎮座し創建は宣化天皇2年(537...

  • 建築観光地
    渋谷(ハチ公・スクランブル交差点)【東京都】

    【渋谷 ハチ公前広場】 ハチ公前広場は、東京の渋谷駅北口にある、待ち合わせ場所として非常に有名なスポットです。ここには「忠犬ハチ公」の銅像が...

にほんブログ村 写真ブログ 庭園・史跡・神社仏閣写真へにほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へにほんブログ村 旅行ブログ 日本遺産へ 庭園・史跡・神社仏閣写真ランキング

月間人気記事 (Monthly Popular Articles)

  • 神社
    洲崎神社【千葉県】

    【洲崎神社 概要】 洲崎神社(すのさきじんじゃ)は、807年(大同2年)創建。神武天皇の治世、天富命(あめのとみのみこと)が房総の開拓時に祖母神の天比...

  • 神社
    笠間稲荷神社【茨城県】

    【笠間稲荷神社 概要】 笠間稲荷神社(かさまいなりじんじゃ)は、651年(白雉2年)に創建。桜町天皇の御代、1743年(寛保3年)には時の笠間城主井上...

  • 神社, 観光スポット
    沖ノ島宇賀大明神社(沖ノ島公園)【千葉県】

    【沖ノ島公園 概要】 沖ノ島(おきのしま)は、千葉県館山市の館山湾にある無人島です。現在は自然環境区域として南房総国定公園に指定され、島の大半を沖ノ島...

  • 寺・仏閣, 観光スポット
    正福寺と笹間つつじ公園【茨城県】

    【正福寺 概要】 正福寺(しょうふくじ)は、651年(白雉2年)創建。正式名称は「真言宗豊山系単立 佐白山 正福寺」。名前など不明ですが、当時、狩人が...

  • 神社
    安房神社【千葉県】

    【安房神社 概要】 安房神社(あわじんじゃ)は、紀元前660年(皇紀元年)に創建。神武天皇の御命令を受けられた天富命(下の宮御祭神)は、肥沃な土地を求...

プロフィール背景画像
プロフィール画像

ktanaka

趣味で日本全国の神社や仏閣めぐりをしております。 車で東京から西日本を一周して神社仏閣をめぐりました。 日本の神社や仏閣の魅力を海外にも発信したいと英語の勉強に取り組んでおります。 当ブログは基本的にリンクフリーです。リンクを行う場合の許可や連絡は不要です。 ただし、インラインフレームの使用や画像の直リンクはご遠慮ください。

カテゴリー

  • アニメ聖地
  • 城
  • 寺・仏閣
  • 建築観光地
  • 特集記事
  • 神社
  • 観光スポット

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2015年4月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年9月
  • 2013年5月
  • 2013年3月

タグ

Tochigi さざれ石 オーバーツーリズム 三重県 世界遺産 世界遺産 五重塔 京都府 兵庫県 千葉県 史跡名勝天然記念物 和歌山県 国宝・重要文化財(建造物) 埼玉県 天然記念物 天照大御神 奈良県 宇迦之御魂神 山口県 山梨県 広島県 庭園 日光 日本100名城 日本さくら名所100選 東京十社 東京都 東照宮 栃木県 桜 桜の名所 熊本県 登録有形文化財(建造物) 神宮 神聖で静謐な空間 福岡県 福島県 紅葉 絶景 縁結び 茨城県 菅原道真公 青森県 香川県 鹿児島県
HOME
  • プライバシーポリシー 

© 2025 日本の神社仏閣めぐり (Shrine Japan Info) All rights reserved.