国立新美術館【東京都】

【国立新美術館 概要】

国立新美術館(こくりつしんびじゅつかん)は、全国で5番目の国立美術館として平成19年(2007) 開館。世界的建築家である黒川紀章氏設計の収蔵品を持たない 新しいコンセプトの現代美術館です。自然との共生を表現されており採光のできる設計に加え館内から木々を眺めることができます。

DSC 1755 1 1024x768 - 国立新美術館【東京都】

美術館としては国内最大級の広さであり、複数の大きな展示室の他にカフェが3つ、レストランがひとつあります。入館料は基本的に無料、出入りは自由です。ただし各展示室入場には個別で料金が設定がされています。また、映画「君の名は」の聖地として有名と思われます。特徴であるガラスの大波のようにうねるカーテンウォールが美しいです。

DSC 1751 1024x768 - 国立新美術館【東京都】

吹き抜けで開放感抜群な上、光の射し具合も良く、各所にある椅子がある為、ゆっくり出来ます。この南側の曲線美と共に、正面入り口の円錐形が個性を発揮しています。

DSC 1759 1024x768 - 国立新美術館【東京都】

2階のカフェはまるで空中に浮いているかのような、近未来的で、丸いフロアになってます。

DSC 1756 1 1024x768 - 国立新美術館【東京都】

【国立新美術館 近くにある観光スポット】

乃木神社、六本木、根津美術館、明治神宮外苑、赤坂氷川神社

【国立新美術館 アクセス】

管理人の感想

新国立美術館はその設計自体が一つのアート作品ですね。企画展にお金を使わなくても、無料の展覧会がいくつかあるので充分楽しめます。エレガントな内装や洗練されたデザインが印象的で、どの角度から見ても美しい空間が広がっています。海外の方が思った以上に多くアニメの影響でしょうか?

敷地/施設規模
 (4)
自然の豊かさ
 (0)
アクセスのしやすさ
 (5)
観光客の多さ
 (4)


国立新美術館

〒106-8558 東京都港区六本木7丁目22−2

※駐車場はありません。

東京メトロ千代田線乃木坂駅青山霊園方面改札6出口(美術館直結)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA